一年で最も寒いとされる大寒の日にちなんで耐寒マラソン大会です
ひょうたん池公園に選手たちが集まってきました。
走る前に、黒糖牛乳で力をつけて!
そうそう、この黒糖は保育園の畑で育ったサトウキビを絞って、煮詰めて、100%手作りの黒砂糖ですよ。
ひよこさん、とあひるさんからスタート!
はぁ~!こんどはあたしたちだぞ~!
よっ、ちょっくら走ってくるね!
りすぐみさんもスタート!
いっちにい、いっちにい!
かあちゃん、おれ つかれたよ~!
おかあさん、はやくはやく!おいていかれるよ!
きりん組さんからはチーム対抗の駅伝です!
池を半分まわって、芝生のまわりをぐるり。距離が長くなるよ。
タスキをつないでゴール!
年長ぞう組さんはもっと長い。池の向こうのアップダウンのある森の中を走り、芝生のまわりをぐるっと回る。
そして保護者・職員チームも一緒にぞう組と対決だ!
健脚のおばあちゃんも参戦、すごいね~!
おかあさんも!
さすが年長さん、最後まで力を抜かないよ!
ひゃ~、きつかった~・・・
お疲れさま!
こどもと同じ思いをあじわう、これが宝の思い出になりますよ!
学童さんもスタート!
学年ごとに10秒づつハンデをつけて。さすが、走りが違うねえ!
1位は陸上部の中学生のおにいちゃん。
1分くらいのハンデも軽~く追い越してしまいました!
くっそ~! 抜かれてしまった~!
最後はりんごをかけて、おとなもこどももみんなで走るよ!
保護者会長、学童の前に立ちふさがる!
お前たちに りんごは渡さねえぞ!
りんごとおにぎりと豚汁でお昼ごはん。
大寒らしく、とても寒い日でしたが、走るのに絶好のお天気でしたね!
寒い時ほど走ると気持ちがよくなるものです。子どもはちゃんとそれがわかっていますよ。
寒いからこそ たくさん体を動かしてくださいね~!