指を何回数えただろうか
待ちにまったクリスマス!待ちに待ったクリスマス会!
そして12月誕生会
6さいです
おけしょう屋さんになりたいです
5さい!消防車!
アイス屋さん!
パン屋さん
わたしもアイス屋さん
歩くのたのしいな
ぼくはいっぱい遊ぶ!
クリスマス会ではいろいろな出し物があり
子どもたちはキラキラした
表情で楽しんでくれていました
支援センターに遊びに来ているお母さん
ハンドベルの演奏
アコーディオンの演奏
人形劇「ヘンゼルとグレーテル」
最後のお楽しみは
サンタさん!
サンタさん ありがとう!
上の2枚の違いはわかりました?
サンタさんと写真を撮ったらお見送り
トナカイは保育園の牧場で待ってるって
給食もこの日はみんなで
サンタさんにもらったプレゼントで
うれしい うれしい子どもたち
子どもたちにとって特別な一日
学童さんのクリスマス会
学童さんはちょっと早い12月21日土曜日
保育園児も参加
子どもたちが下校後コツコツ練習した成果を
披露してくれました
そして今年も保護者バンドが盛り上げてくれました
きたきた
サンタさんだー!
ちがうー!ひげじゃない!綿がついてる!
と大騒ぎ
プレゼントは
「サトウキビ」いる人ー
園児ももらう
とっても喜ぶ子どもたち
サンタさん?がくれたサトウキビは保育園で刈ったもの
皮をむくのが上手になってきた子どもたち
力強くたくましい歯
みんなでクリスマス給食
「今年のサンタさ、ケチケチサンタだったね」
「本物サンタじゃなかったね」
「まだ12月21日だからでしょ」
なんて感が鋭い子も。
その後日12月24日に保育園のクリスマス会があり
本物のサンタさんがプレゼントを持ってきた
終業式を終え下校した学童さん「ずるい」
その翌日12月25日クリスマス
学童さんにサンタさんから手紙が…
なんだって!学童プレゼントを何か所かに落としてしまったとか!
勢いよく探しに行き、やっと本物のプレゼントをもらい
満足気でした
何歳になってもウキウキワクワク
クリスマス!